基本レシピ
4人で楽しむ鶏だし・うま塩鍋
- 調理時間
- 40分

材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 1枚(250g)
- 鶏ひき肉
- 200g
- A 「瀬戸のほんじお®」
- 少々
- A こしょう
- 少々
- A しょうがのみじん切り
- 1/2かけ分
(5g)
- 白菜
- 1/4株(500g)
- 長ねぎ・白い部分
- 1本(70g)
- しめじ
- 1パック(100g)
- にんじん
- 1/3本(50g)
- 木綿豆腐
- 1/2丁(150g)
- 水
- 720ml
- 「鍋キューブ®」鶏だし・うま塩
- 4個
つくり方
- 鶏肉はひと口大に切る。ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、8等分にして丸め、鶏だんごを作る。
- 白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、しめじは小房に分ける。にんじんは薄い輪切りにし、豆腐はひと口大に切る。
- 鍋に水、「鍋キューブ®」を入れて火にかける。
- 煮立ったら、(1)の鶏肉・鶏だんご、(2)の白菜の芯・にんじん・しめじ・ねぎ・豆腐・白菜の葉の順に加えて煮る。
*鶏だんごに隠し味として「ほんだし®」を少々加えるとさらにおいしくお召し上がりいただけます。
「瀬戸のほんじお®」
瀬戸内・備前岡山の海水のみを使用して作られた国産原料100%のあら塩です。
塩味がほどよく、まろやかな味わいですので、漬け物や焼き魚、おにぎりなど、お料理や素材の味をよりいっそう引き立てます。
「鍋キューブ®」鶏だし・うま塩
「鍋キューブ®」は、キューブ1個で1人前なので、一人鍋から大人数の鍋まで入れる個数によって味の濃さや作る量をお好みに調整することができるキューブ状の鍋つゆの素です。
「鶏だし・うま塩」は、コク・風味豊かな鶏だしと、まろやかで濃厚感ある鶏油をバランスよく配合した鍋つゆの素です。だしの風味と素材の味わいを最大限引き立てるように、塩味ベースで仕上げました。
レシピ提供:味の素KK