家庭の食品ロスを削減するには、
家族みんなで
取組む習慣づけがポイント!

SAPPORO名物 冷蔵庫お片付けレシピ 日曜の鍋と月曜のアレ

  • 日

    日曜日は
    「冷蔵庫整理」で
    「鍋料理」デー!
    冷蔵庫に残っている消費期限・賞味期限の近い食べ物や肉・魚・野菜などの傷みやすい食材を、全部まとめて楽しめる鍋料理にして、いただきます!
  • 日

    食材も食費も
    無駄にしない!
    ロス無し!新習慣
    冷蔵庫整理と鍋料理を、日曜日の習慣にすれば、食品ロスも家計のロスも一挙解決。
  • 月

    月曜日は「鍋料理」を「アレンジ」レシピで
    忙しい月曜日は、日曜日の鍋料理を味変! アレンジレシピで手軽においしく、ごちそうさま!※残った鍋は粗熱を取り冷蔵庫で保存し、なるべく早く食べ切る、清潔な容器・箸を使うことが保存では大事。

冷蔵庫のお片づけテク

  1. 使い忘れ防止 仲間をまとめる
    消費期限・賞味期限の近いもの、使いかけの野菜などはひとまとめに。
  2. 食べ忘れ防止 透明容器に保存
    残った料理や食材はできるだけ中身の見える透明な容器に保存を。冷蔵庫内を見える化して!
  3. 二重買い防止 指定席を作る
    これは、ここ!と定位置を決めておけば、うっかり切らしたりせず、買い物も効率的にできる!

RECIPE LIST

基本レシピを中心に、簡単アレンジ、
ひと手間アレンジを用意しました。
レシピのレパートリーを広げて、
食品ロス削減につなげよう!!

レシピ協力:味の素株式会社

カレー風アレンジ

カレーならどんな食材も合いますから
冷蔵庫の残り物でつくっても
美味しいですよ!

中華風・韓国風アレンジ

中華の味付けや辛い味付けは
どんな食材にも相性が良いので
残った食材ドーンと使って
冷蔵庫を整理整頓しよう!

和風アレンジ

基本があっさりの和風味は、
アレンジの幅が広い!
味変を楽しみながら食品ロスを
減らせるってもんよ。

洋風アレンジ

レシピ通りにつくるのもヨシ!
冷蔵庫に残っている
食材を使い切ってつくるのもエコよ!